
部屋の中でも紹介してみる
こんばんわ。
今日も何の記事書こうかなと考えてた
いくつか浮かんだが
1番簡単な部屋紹介の記事でも書こうかなと思いました
まぁそんなことでいくつか写真をアップしたいと思うたぶん

画面は2画面です。
キーボードはマジェスタッチの黒軸と
何とかかんとかのLEDキーボードと
机の引き出しの中にオールテックの青軸のLEDキーボードが入っている
と言うなぞのキードード3つもち。
僕って何だろう。
ペンタブもあります。
ペンタブの上にあるのは友達が誕生日プレゼントにくれたごちうさのマウスパットです
マウスは安いアンカーのマウス。
スピーカーはONKYO?の1万円くらいのスピーカーだったかな。
そのスピーカーの上にあるのは
SONYのECM-PCV80Uみんな持ってますねこのマイク!
マイクスタンドは1500円くらいのだったかな?
机は寮のだからすごくぼろい。

続いてスピーカーの裏は
さすがにマイクと顔の位置が遠いと声が入らないと言うことで
マイクブースターをつけてます。
これすごく優秀なんですよ。
画像で見えるかどうかはわからないけど
つまみがあってそれをひねれば自分の声が大きくなって相手に伝わりやすくなります
ってことです。
ブースターは結構優秀なんですけどいくつか問題点もありますね。
メリットは遠くから話しても声を拾っていれば相手に大きくなった声が伝わるってことですね。
デメリットの方が
つまみを大きくひねるとホワイトノイズ+が入ります。
安いマイクを使うとノイズが入る?たぶん
物事を良くするってことはそれなりのリスクもあるってことですね
部屋紹介とか言ってもよくわからない記事書いたみたいなだけでしたね;;;
でもまぁとりあえず言えることは
キーボード3つ買って1番よかったのはオールテックのやつですね
文字をただ打つにもゲームして遊ぶにも最高ですね
青軸最高ですよ?
スピーカーはやっぱりあれですね
値段に比例しますね
マイクは前まで使ってた800円くらいのサンワのマイクだと音は結構拾うと思うけど
ノイズもひどいのでやはりこっちのソニーのマイクの方がいいですね
ブースターはマイクの近くで話すなら無縁の関係ですね
さてそろそろ書くこともなくなったので
この辺で。
ばいばい!
今日も何の記事書こうかなと考えてた
いくつか浮かんだが
1番簡単な部屋紹介の記事でも書こうかなと思いました
まぁそんなことでいくつか写真をアップしたいと思うたぶん

画面は2画面です。
キーボードはマジェスタッチの黒軸と
何とかかんとかのLEDキーボードと
机の引き出しの中にオールテックの青軸のLEDキーボードが入っている
と言うなぞのキードード3つもち。
僕って何だろう。
ペンタブもあります。
ペンタブの上にあるのは友達が誕生日プレゼントにくれたごちうさのマウスパットです
マウスは安いアンカーのマウス。
スピーカーはONKYO?の1万円くらいのスピーカーだったかな。
そのスピーカーの上にあるのは
SONYのECM-PCV80Uみんな持ってますねこのマイク!
マイクスタンドは1500円くらいのだったかな?
机は寮のだからすごくぼろい。

続いてスピーカーの裏は
さすがにマイクと顔の位置が遠いと声が入らないと言うことで
マイクブースターをつけてます。
これすごく優秀なんですよ。
画像で見えるかどうかはわからないけど
つまみがあってそれをひねれば自分の声が大きくなって相手に伝わりやすくなります
ってことです。
ブースターは結構優秀なんですけどいくつか問題点もありますね。
メリットは遠くから話しても声を拾っていれば相手に大きくなった声が伝わるってことですね。
デメリットの方が
つまみを大きくひねるとホワイトノイズ+が入ります。
安いマイクを使うとノイズが入る?たぶん
物事を良くするってことはそれなりのリスクもあるってことですね
部屋紹介とか言ってもよくわからない記事書いたみたいなだけでしたね;;;
でもまぁとりあえず言えることは
キーボード3つ買って1番よかったのはオールテックのやつですね
文字をただ打つにもゲームして遊ぶにも最高ですね
青軸最高ですよ?
スピーカーはやっぱりあれですね
値段に比例しますね
マイクは前まで使ってた800円くらいのサンワのマイクだと音は結構拾うと思うけど
ノイズもひどいのでやはりこっちのソニーのマイクの方がいいですね
ブースターはマイクの近くで話すなら無縁の関係ですね
さてそろそろ書くこともなくなったので
この辺で。
ばいばい!
スポンサーサイト